2月14日に夏野菜(ミニトマト・中玉トマト・大玉トマト・ナス・ピーマン)の種たちを放卵し始めました。湿らしたキッチンペーパーに種を置き、ビニール袋に入れ24時間肌身離さずに人肌で温めることです。彼らの発芽温度は25度〜30度とあります。放卵している状態でだいたい25度く・・・
ミニトマト等播種及び発芽

吉田太郎『シン・オーガニック』読了

驚愕の名著である。 私は、4畝ほどの家庭菜園をやっており、オーガニックに興味を持っている。しかし、つい敢行農法に日和ってしまう。どうすれば、農薬・化学肥料から脱却できるか? まずは土づくりだというあたりはなんとなくわかる。しかし、それは一体何を意味し、また、どうすればい・・・
母直伝の漬物

ここ数日で,白菜と沢庵を漬けた。 88歳の母はこの頃,いよいよボケが激しい。生きているうちに,味を引き継がなければ永遠に失われてしまう,との焦りから,教えを乞い,白菜と沢庵を漬けた。 レシピも何もあったもんじゃない。分量は母の長年の経・・・
虫の祟り?!

右腕の内側が,15cm✖︎8cmくらいの楕円状に,赤く腫れている。熱を持ち,痛痒いような感じである。 昨日,畑から引き上げる際,畑の中にあるポールに掛けてあったフリースを着て車に乗った。走り始めてしばらくし,右腕にチクリと感じた。運転中なのでしっかり確認することもなく,・・・
夏野菜

前記の通り、二泊三日で旅行に行った。東北は梅雨空だったが、関東は鬼のいぬ間に梅雨明けをしてしまった。帰ってきたら熱暑地獄。20度の世界から35度の世界へ。嗚呼。 まあ、それはいい。二日間畑へ行かなかった。キュウリの成長が早いのは百も承知で三日前かなり小さなキュウリまで採・・・
秦野菜園見学

以前,トーイちゃんと呑んだ際,大玉トマトの仕立て方がひとしきり話題となった。彼は市民農園を借りて菜園ライフを楽しんでいる。トマト名人を自称する。 過去に,私は大玉トマトを納得いく形で育てたことが一度たりともない。理想としては3個×5段の採取なのだが,葉っぱばかりが繁り実がま・・・
育苗終了

昨日,モロヘイヤの苗を畑に植え付けた。 1月下旬から様々な野菜苗を育苗してきた。1.2.3月までは部屋,外の往復。それ以降は基本昼間が外,夜は家へ。入れたり出したり,水をスプレーでやったりペットボトルで自作したジョーロでやったり,大変気を使う作業であった。が,ようやくそれが・・・
久しぶりの土起こし耕運

2月上旬に播種し,ビニールトンネルをかけ極寒の時期を乗り越えてきた「ミニ大根」の収穫も終わり,次の「サツマイモ」用の土地を確保すべく,一月下旬以来久しぶりの土起こし及び耕運をした。 投入した資材は次の通り。 AG土力(微生物資材)・米糠(微生物資材の餌)・籾殻(土ふかふか水捌・・・
夏野菜ひと段落

トマト・きゅうり・ナス・ピーマン等の夏野菜の苗定植を終え、とりあえずひと段落です。 私がお借りしている農地は飛び地だったのですが,お隣が撤退したため,1aほどの土地4面を連続的に使えるようになりました。さらに冬でも使える(日が当たる)土地が増えました。 ・・・
ミニ大根種蒔

本日,ミニ大根の種を改めて蒔き直しました。 と,いうのは,十分な土作りと寒さ対策をした上で,12月21日に,ミニ大根,カブの種を蒔いたのですが,さすがに早かったのか,寒すぎたのか,発芽しませんでした。 ということで,今回は同じ場所にリベンジです。 どうなることやら,嗚・・・