本日は,近くのレストランの個室を借りて母の米寿のお祝い会を行いました。 子供,孫,ひ孫,と本人,総勢9人参加です。実は4日前,体調崩し寝込む状態に陥り,大変弱気になってしまい,2日前に開催辞退を私に申し入れましたがどうにか説得し,今日を迎えました。 食はあまり進みません・・・
米寿祝い

感染

車で10分くらいのところに住んでいる孫が胃腸炎で24日に倒れた。 その後買い物の補助にと妻が娘の家へ行き,わずながらの接触をした。 28日に娘が倒れ,よく29日に妻が倒れた。 30日に婿が倒れ,31日に私と母(88)が倒れた。 もちろんウィルスのせいもあるだろう。また,皆・・・
解決

さっき、急にわかった。 期待するから、いけないんだ。期待しすぎるから、相手にうざがられ、うざがられているのが見えるから、苦しく切なくなるのだ。 要するに、期待しなければいい。彼らは友達だ。そう友達。親友から、自分を理解してくれるであろう人から、ランクを落とせば、訳のわからな・・・
餅つき

IMG_5849 本日は餅つきでした。昨年まで,母(88)が主導し,われわれが補佐だったのですが,認知も進み母はあまりやる気がありません。 ということで,私が立ち上がったのですが,母が難なくやっていたことが,なかなかうまくできない。突きたての餅が熱くて待てない。たいそう・・・
正岡子規&娘

うちの娘は9月17日生まれである。後日,正岡子規と同日だと知り,親バヤ野郎はにわかに興奮したのであった。 4.5歳の頃,冬,西伊豆をドライブし,休憩がてら,海を見ていると,突然彼女は, 「椿咲き山の緑と海の青」と一句放ったのである。 親バカ野郎は天才ではないかと疑った。 ・・・
土起こし

本日は,来る春野菜の準備に土起こしをしました。2m×8mくらいです。冬は,収穫が中心で,さほど畑仕事がないため,土作りに励みます。 米糠を蒔いてスコップで30cmくらいの深さまで起こします。雑菌や虫などが冬の寒さで駆逐され,さらに米糠のおかげで土中の微生物が活発になるという・・・
悲しかったこと

昨日悲しかったこと。 競馬に負けたこと。 俺の漬けたゆず大根を,母親が,ゴミ箱に捨てたこと。
森鴎外記念館

以前から何かで見て知っていたが,現在,鴎外記念館では特別展として,「千駄木の鴎外漱石」を1月14日まで開催している,昨日冷たい雨に恐れをなし引きこもっていたため,今日,思い立って行動することにした。 この千駄木町五七番地の家に時を経て二人が住んだこと,また千駄木を・・・
メデタイ日

昨日(10月29日)は大変めでたい日であった。 1 9月3日から書き出した小説が、一応終わったこと。(298枚) 2 9月6日から読み始めた本(ボードリヤール『象徴交換と死』が、一応読み終わったこと。 3 天皇賞(秋)において、三連単が当たったこと。 あま・・・
大和高校1年四組の会

「いくら君」は35歳から39歳まで、中央林間にある県立大和高等学校に勤務していた。そこで、2年目に担当したのが、1年四組なのだが、そのクラスが、まあとにかく、様々な濃いキャラが勢揃いした、楽しいクラスだったので(もちらおん大変なこともたくさんありましたが)、とても思い出深く、か・・・