logo メニュを開く

畑仕事、キャンピングカーの旅、サウナ、読書…晴耕雨読の日々を綴る【いくら君のこころととのう日記】

その他のこと

2025年1月2日

2025目標

noimage

◎読書(カント『実践理性批判』を含む) ◎薩摩芋3倍増 ナス・オクラ十一月まで収穫 大玉トマト成功 ◎100枚以上の小説、3本執筆。 ◎JRA万馬券3本。      以上・・・

2024年12月26日

島田雅彦『小説作法XYZ』読了

noimage

 島田の定義によると、前作ABCは学部・大学院レベルで、こちらXYZは本格派プロ仕様ということである。ABCn発表が2009年(筆者48歳)で本作が2022年(筆者61歳)。十三年もの時間が筆者をより深く大人に誠実に、そして過激にさせた。当たり前と言えば当たり前なのだが、彼の・・・

2024年12月5日

島田雅彦『小説作法ABC』読了

noimage

 ずいぶん長いこと,この本に関わっていたが,ようやく読了。あとがきによると,法政大学での講義をもとに書き直して、2009年に本作を上梓した。当時、筆者47歳。16年前にのことなる。  彼は、大学四年生の時,『優しきサヨクのための嬉遊曲』で華々しくデビューし,その後六回も芥川・・・

2024年11月13日

鈴木涼美「身体を売ったらサヨウナラ」読了

noimage

現在、概ね二つの問題を,切実な思いで研究している。 一つは,「肥沃な土壌及び土壌微生物について」である。 もう一つは「AV女優及び夜のお姉さんの認識論」である。昨今,お姉さんたちの高学歴化や品質の向上が言われて久しい。彼女たちはようやく自身を語り始めている。AV黎明期・・・

2024年4月1日

エイプリルフール

noimage

今日は4月1日。年度の始まりである。スカイスパは若者が少なかった。新しい年度で忙しいのだろう。  今日が4月1日ということは,昨日は3月31日である。さまざまな文芸雑誌が新人賞の作品を募集するが,3月31日〆切というものがいくつかある。  昨年度62歳で仕事を完全に辞め,6月・・・

2023年12月21日

土起こし

noimage

本日は,来る春野菜の準備に土起こしをしました。2m×8mくらいです。冬は,収穫が中心で,さほど畑仕事がないため,土作りに励みます。 米糠を蒔いてスコップで30cmくらいの深さまで起こします。雑菌や虫などが冬の寒さで駆逐され,さらに米糠のおかげで土中の微生物が活発になるという・・・

2023年11月6日

疲労回復

noimage

 9月10月,二ヶ月に渡って,二つのことを並行してやってきた。  一つは小説を書くこと。もう一つが『象徴交換と死』の読解。ほぼ同時に始めたことが,ほぼ同時に,とりあえずの終わりを迎えた。  小説は5月半ばに100枚程度のものを書いてみた。この時はとにかく誠実に、混じり・・・

TOPへ戻る