logo メニュを開く

畑仕事、キャンピングカーの旅、サウナ、読書…晴耕雨読の日々を綴る【いくら君のこころととのう日記】

新宿「テルマー湯」

サウナについて 2025年1月17日

新宿「テルマー湯」

  久しぶりの新規開拓,新宿「テルマー湯」に行ってきました。場所は花園神社の裏というか,ゴールデン街のそば,といえば,わかる人にはわかってもらえると思います。 

  まずは、ここへ辿り着く経緯から。

 先月,師匠トーイちゃんと「品川サウナ」でトトノッタのち,大井町の「大阪王将」で昼飲みしたのですが,その時もらった餃子券の期限が1月いっぱいであることが判明。そこで,また「品川サウナ」に行かなければと,大井町10時に集合したものの,珍しくこの日は清掃の為,営業は13時から、との張り紙。

 サクサクっと調べたら,新宿「テルマー湯」そばに「大阪王将」が存在することが判明し,さっそく攻めたというわけです。

 美しい外装の4階建ての専用施設です。内装もお風呂も広くて綺麗でした。

サウナは,100度の標準タイプと59度のミストサウナの二つ。お風呂は炭酸泉をはじめ,いろいろあって充実しています。

まあ,悪くはないといった感じですが、コスパ的にはイマイチかな。

 でも,場所的には日本最大級の歓楽街にあるわけで最高ですが。ゴールデン街を彷徨する癖のある方などには最高の施設かとも思われます。しかし、いくら君としては,さあ次も是非,とまではいかない,というのが正直なところです。

 ちなみに,当然「大阪王将」で餃子をつまみに昼飲みし,トーイちゃんは小田急で,いくら君は相鉄乗り入れ線で帰宅したのでした。新宿から乗り換えなしで、希望が丘駅まで帰ることができます。まったくもって便利な時代になりました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


TOPへ戻る