logo メニュを開く

畑仕事、キャンピングカーの旅、サウナ、読書…晴耕雨読の日々を綴る【いくら君のこころととのう日記】

夏の「サ旅」第二弾

サウナについて 2023年8月30日

夏の「サ旅」第二弾

 7月の下旬に青春18きっぷを利用し、関西・中京方面への「サ旅」に行ってきました。

 8月に入り、暑いは、混んでいるは、畑は毎日行かなければならないは、お盆だは、諸々の理由で、畑に行く以外はひらすらをしていました。

 お盆も終わり、先週の病院ウィーク(母の付き添い・自身の胃カメラ等)も終わり、そろそろいいだろうということで、今度は信州サ旅に行ってまいりました。ガソリンも高いので燃費の良い軽自動車で行こうかと思っていたのですが、キャンピングカーをたまには動かしたほうがいいだろうと最終判断をし、「銀河」で出かけることにしました。(『銀河」は私所有のキャンピングカーの商品名で、(株)オーエムシーの作品です。4年前に購入しました。ハイエースベースのキャンピングカーです。)

 朝5時に出発し、東名-外環-関越-一般道を経由し、9時少し前に、草津温泉「大滝の湯」に到着しました。こちらは草津では珍しい日帰り温泉施設です。値段も980円とリーズナブル。JAFの会員証を見せれば一割引です。温泉はもちろん、とても酸性の強い個性的なお湯です。サウナはまあ普通ですが、お湯がいい、ことと、さらに地下に「合わせ湯」というものがあるのが特徴であり、最大の魅力です。合わせ湯とは温度の違う4つの風呂桶があり、それを1分ずつ順番に入っていくもの。体を順化させつつ高温の湯に浸かれるという体に優しい温泉の入り方だそうです。こちらに3時間ほどお邪魔をし、昼食(蕎麦平茸の天ぷら)も済ませ13時頃出発です。小雨が降っていました。気温は24度ほどです。

 嬬恋村のキャペツ畑を見ながら上信越道にのり、その後長野道松本方面へ合流し塩尻北ICでおりました。数分で本日のお宿「信州健康ランド」です。こちらは、温浴施設の総合デパートといった感じの施設です。さまざまなお風呂(温度・泉質・ジャグジー等々)・サウナ施設はもちろん、お土産、ゲームコーナー、麻雀、カラオケ、休憩室、幾つものレストラン、等々、中をふらふらしているだけで楽しくなります。ホテルの部屋入室後、軽く飲んで、お風呂へ行きました。アルコールが入っているので、体を清め、さまざまなお湯を楽しむだけに留めます。サウナは明日の朝決めるつもり。夕食をとり、19時には布団につきました。

 翌朝、5時サウナ2セット、6時半から朝食(バイキング)、7時半から2セット。9時出発。

 中央道を通り、一宮御坂ICで降ります。御坂みちの新道を通って一気に河口湖へ。(旧道を通ると、太宰が井伏の勧めで投宿していた「天下茶屋」があります。「富嶽百景」で有名なところです。今回はパスしました。)

 河口湖大橋を越え国道139号線を右折ししばらくすると、今回の最終目的地「桜庵」が見えます。こちらは美容家「たかの友梨」プロデュースというだけあって、細やかな気配りがさりげなくなされており、上品で静かな雰囲気の宿泊もできる温浴施設です。

 富士山麓ということでまず水がいい。さらにサウナも、最近塩サウナとバレルサウナが増設され、さらにととのい空間として充実の一途を辿っています。体を清め、38度の炭酸泉にゆっくり浸かります。炭酸はそのまま皮膚から吸収され血管を拡張させる効果があるそうで、心臓に負担のかからないお湯です。ドイツなどでは100年以上前から「心臓の湯」として利用されているそうです。

 まずは、「溶岩サウナ」。セルフローリューができます。ここは広くメインサウナという感じです。しばし休憩ののち、塩サウナで汗を吹き出させ、「バレルサウナ」で、さらにもう一絞り。バレルサウナは小さな樽状のサウナで定員四人と小さなものです。しかし、狭まく天井が丸いため、ローリューをするとあっという間に熱気に包まれ、半端でない汗が吹き出ました。しばし「ととのい椅子」にて休憩。

 昼食は2階のレストランで「ほうとうをいただきました。これが具沢山で出汁もいい味で大変美味しいものでした。

 それから、東富士五湖道路を通り東名御殿場から横浜町田へ。帰宅、15時30分。

お疲れ様でした。

 

 

“夏の「サ旅」第二弾” への2件のフィードバック

  1. fondriest より:

    危うく信州健康ランドで鉢合わせするところでした。
    私は明日桜庵に行きます
    行動パターンが似てるのかな?

  2. ikurakun より:

    千丈行くなんてすごい! 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


TOPへ戻る